

壁紙を美しくリフォーム。
「剥がさないから早い・お得・環境に優しい」
クロスメイクで、あなたの空間をもっと快適で魅力的に変えてみませんか?

特許工法 「クロスメイク」とは?
「汚れた壁紙(クロス)を張替えずに、オリジナル染色剤で染色する特許工法」です。
従来の壁紙塗装とは全く異なり、壁紙の本来の凹凸模様は残したまま汚れは真っ白に、新品同様の自然な風合いで壁紙が再生します。
クロスメイクは下地に染み込む事は無いので、ボードに張り付いて剝がせなくなる事はありません。
施工中に大きな音や嫌な臭いが有りません。
また、オーガニック素材を採用し揮発性有毒物質ホルムアルデヒド等のVOCを含んでおりませんので、ぜんそくやアレルギーの方の居るお宅、病院店舗、ホテル等に最適な安全・安心施工です。

クロスメイクの特徴
「ホルムアルデヒドゼロ」F☆☆☆☆取得
塗料は水性エマルジョンを使用しており、シックハウスの主な原因の一つであるホルムアルデヒドを含んでおりません。ぜんそくやアレルギーの方、病院、店舗、ホテル等に最適な安全・安心施工です。
ラベンダーの香り
施工時はほのかにラベンダーの香り漂います。
ペンキのようなシンナー臭は一切しない為、施工後も快適にお過ごしいただけます。
※ラベンダーの香りは、乾燥後消えて無臭となります。

クロスメイクのカラーバリエーションで、理想の空間をデザイン!
クロスメイクのカラーバリエーションは、単に壁をきれいにするだけではなく、空間の価値や心地よさを引き出すデザインツールです。豊富な選択肢の中から、あなたの理想にピッタリな色を選んで、リフォームをもっと楽しく、もっと魅力的に!
クロスメイクの特殊塗料は、ベーシックカラーからトレンドカラーまで幅広いラインナップをご用意しています。以下のようなニーズに応えることが可能です。
- 落ち着いた空間にしたい → ナチュラルなベージュやアイボリー
- 明るい印象を与えたい → ホワイトやパステル系
- 個性を表現したい → モダンなグレーやアクセントカラー
お客様の理想の空間を実現するために、色の組み合わせやコーディネートのアドバイスも行っています!

施工事例紹介:クロスメイクで実現した空間リフォーム
toilet
施工後、トイレ全体が明るくなり、清潔感あふれる空間に生まれ変わりました。アクセントカラーが加わったことでデザイン性も向上し、お客様から大変ご満足いただきました。
woshroom
水回り特有の汚れが気になる状態でしたが、洗面所に適した明るいピンクを選択。光を反射して空間全体が明るく広く見えるようになりました。特殊塗料が水拭きにも対応しているため、汚れがついても簡単にお手入れできます。

持続可能な世界へ:クロスメイクが作る新しい壁紙のカタチ

廃棄ゴミゼロを目指す新しいリフォーム
従来の壁紙張り替えでは、ワンルームマンション(約40㎡)でも15kg以上の古クロス廃材が発生します。さらに、養生作業に使うマスキングテープやビニールなどからも多くのゴミが出るのが現状です。
クロスメイクなら、壁紙を剥がす必要がなく、養生もほとんど不要。その結果、廃棄ゴミやマスキングゴミをほぼゼロに抑えることができます。環境への負担を減らしながら、廃棄処理にかかるコストも削減できる、画期的なリフォーム工法です。
クロスメイクで、地球にもお財布にも優しい選択をしてみませんか?

壁紙を再生する、地球に優しいリフォーム
壁紙が汚れてしまったときや、アパートを引っ越す際、多くの場合、壁紙は張り替えられてきました。しかし、日本ではこうした張替え作業によって、毎年、国土の2倍以上の面積の壁紙が廃棄されていると言われています。この現状は、廃棄物の増加や森林破壊を引き起こす一因となっています。
クロスメイクは、こうした問題を解決するために生まれた壁紙再生工法です。壁紙を剥がさずに再利用することで、大量消費を抑え、廃棄物を削減。環境負荷を大幅に軽減し、森林破壊の防止にも貢献しています。
これからも、私たちはお客様にご満足いただける施工を提供するとともに、地球全体の環境保護を意識した取り組みを進めてまいります。
「剥がさないから早い・お得・環境に優しい」
クロスメイクで、
あなたの空間をもっと快適で
魅力的に変えてみませんか?
まずは、クロスメイク信州へお問い合わせください。